弁護士ママライフ

初めての出産、育児の記録

「妊娠」がスポーツクラブの退会事由となっていることについて

こんにちは、太田理恵です。

 

私は体を動かすのが好きなので、出産前は、某スポーツクラブに通っていたのですが、妊娠を機に強制退会となりました。私が通っていたスポーツクラブでは、「妊娠」が「迷惑行為」などと同様に、退会事由(除籍事由)となっていたからです。

スポーツクラブ側で、妊婦の事故など、トラブルが起きるのを避けるために、妊婦の利用を避けたいという要望があるのも分かります。そのため、妊婦にスポーツクラブの利用を禁止するのは、仕方ないことだと理解できます。

しかし、退会となると、出産後同じスポーツクラブに入会するには、入会金や事務手数料を払い入会手続きを再度しなければならなくなります。

妊娠は、迷惑行為などのように、スポーツクラブに何か損害を与えるものではないし、病気などと異なり確実に一時的なものであるので、退会事由とするのはおかしいのではないでしょうか?

休会扱いでよいのではないでしょうか?

妊娠が退会事由となっているスポーツクラブが減ることを願っています。

 

 

 

 

臨月のときは、SNSを見ない方がいい

こんにちは、太田理恵です。

私は、臨月のとき、体が重すぎて歩きにくいのと、外で一人でいるときに破水するのが怖かったので、家にいて、facebookなどのSNSを見ることがよくありました。

そのときに、出産報告の投稿があると、憂鬱になっていました。

「安産でしたー!」という投稿だと、自分が安産じゃなかったらどうしよう?と不安に。

「難産で大変でしたー!」という投稿だと、自分も難産になるかもしれないと恐怖に。

普段なら、何とも思わない投稿なのに、臨月でナーバスになっているために、出産に関係ある投稿だと、どんな内容でも不安に感じてしまっていました。別に、SNSで出産報告をするなという意味ではありません。私も出産報告をしましたし、普段なら幸せな気持ちになる投稿です。

臨月のときは、精神的に不安定になることがあるので、facebookなどのSNSは見ない方が、不安は大きくならないと思います。もし、SNSやネットの情報から、出産に不安を感じても、不安を感じる時期なのだと、自分を客観視してみるのもいいかもしれません。

 

Facebook

Facebook

 

 

赤ちゃんの爪をうまく処理する方法

赤ちゃんは、よく自分の顔をさわる。だから、赤ちゃんの爪が伸びていると、赤ちゃんは、自分の顔を引っ掻いてしまい、顔が傷だらけになってしまう。

 

したがって、赤ちゃんの爪をこまめに切ってあげなければならない訳なのだが、赤ちゃんの指はとても小さいので、爪は切りにくい。赤ちゃん用の爪切りはさみを使っても、指の皮膚を切りそうで怖い。それに、はさみで爪を切ろうとすると、赤ちゃんはよく手を動かしてしまうので、余計に爪を切りづらい。

 

ピジョン 新生児用 つめきりハサミ

ピジョン 新生児用 つめきりハサミ

 

 

 

 

そこで、たまたま家にあった大人用の爪やすりを使ってみた。

爪やすりは、多少皮膚にあたっても危なくないので、使いやすいし、赤ちゃんの爪は短いので、すぐ削り終わる。いくらはさみで爪を短く切っても、先が鋭いままであれば、引っかき傷はできるので、はさみの仕上げに使うのも便利である。

 

ビューティーネイラー エリコネイル マイラーファイル(爪やすり) MF-1

ビューティーネイラー エリコネイル マイラーファイル(爪やすり) MF-1

 

 

 

出産に立ち会う旦那さんに持っていて欲しいもの

立会い出産とは、陣痛室と分娩室で旦那さんがそばにいてくれることをいうと思うのですが、旦那さんがそばにいてもできることは本当に少ないです、、、

産むのはあくまでも女性だし、いくら腰をさすったところで陣痛の痛みはなくならないですからね。それでも旦那さんが①食料、②水、③リップクリームを持っていてくれたら、本当に助かります。

 

 

花王 ニベア ディープモイスチャーリップ はちみつの香り

花王 ニベア ディープモイスチャーリップ はちみつの香り

 

 

①食料

食料とは言っても、陣痛の間に食べるための食料ではなく、分娩後に食べるための食料です。

陣痛中に食べるものを用意するようにとは、よく言われます。私も、陣痛室にサンドイッチなどを持ち込みましたが、ほとんど食べられませんでした。5分おきの陣痛の間、痛みは消えているものの、陣痛のつらさで血の気がひいている感じなので、食欲がありません。食べようかどうしようかとしているうちに、次の陣痛がきて食べられないという状況でした。

そのため、分娩終了まで10時間以上も何も食べなかった訳なので、分娩後は、トイレに行くのにもフラフラでした。それに、分娩が夜の9時頃だったため、お腹がすいて眠れそうにないし、自分では買いに行けない。そんなときに、食べやすいゼリーか何かを旦那さんが持っていてくれるとすごくうれしいと思います。

 

②水

私は、陣痛が5分間隔になった頃くらいから点滴で、水分を注入していました。それでも、陣痛の力み逃しのための呼吸を繰り返すため、口の中が乾燥してカラカラになっていきます。そのため、旦那さんに、水の入ったペットボトルに、ストローを差してもらって、飲ませてもらえるとうれしいです。陣痛中は、横になっていることが多く、水を飲むために起き上がる元気もないからです。

 

③リップクリーム 

陣痛の痛みで叫んだり、陣痛の力み逃しのための呼吸を繰り返しているうちに、唇がカサカサになってきます。このときに、さっと旦那さんがリップクリームを出してくれると、助かります。私は、リップクリームを用意していなかったので、分娩後は唇が少し赤く腫れました、、、

 

陣痛はどんな痛みなのか?

出産の痛みは、「鼻からスイカを出す」ようなものだとよく言われます。私も、そのことを聞いて、鼻の穴部分(出口)の痛みが出産の痛みなのか、、、つまり、会陰部分が痛いということなのか??と考えていたのです。

 

高知県夜須産 すいか ルナピエナ 中玉

高知県夜須産 すいか ルナピエナ 中玉

 

 

 

しかし、実際に出産してみると、全く違いました。会陰部分は、伸びるようにできているし、伸びが足りない場合には、会陰切開をされるので、私は、会陰部分の痛みはほとんど感じませんでした。

 

私の感覚だと、出産の痛みは、陣痛や腰痛がメインです。

 

陣痛って何かというと、赤ちゃんを子宮の外に押し出すために、子宮が収縮するときの痛みです。息ができなくなるくらい強い生理痛の痛みに近いと思います。男性に分かりやすく言うと、息ができなくなるくらいのお腹を下す痛みと言えばいいでしょうか。

 

私の場合この陣痛よりも、腰痛がつらかったです(腰痛も陣痛に含まれるのかもしれませんが)。腰が割れるような痛みでした。血の気がひくように強く、つらかったです。

 

しかも、陣痛、腰痛は、何時間も耐えなければならないので、「鼻からスイカを出す」イメージとは違うかなーと思います。

 

 

赤ちゃんの泣き声にイライラしない3つの方法

 こんにちは。

 私は、今年(2014年)の夏に男の子を出産しました。 出産してびっくりしたのは、赤ちゃんの泣き声が家じゅうに聞こえるくらいよく響くこと。それと、赤ちゃんは何分も泣きやまないことがあるということ。 

 赤ちゃんを出産してすぐ、腰の痛みがまだよくならないのに赤ちゃんを泣きやますために抱っこしないといけないと思うとイライラすることもあったし、二時間おきの授乳に慣れず、睡眠不足のときに泣かれて、イライラしたこともありました。

 

ディアナチュラ カルシウム・マグネシウム 120粒

ディアナチュラ カルシウム・マグネシウム 120粒

 

 


 そこで、どうにか赤ちゃんに泣かれても、イライラしない方法がないかなーと考えてみました! 

 

1.「かわいいね」と声をかける

  出産後1、2週間は、実際赤ちゃんが泣いているときの顔を見て、赤鬼みたいだなーと正直思いました。顔を真っ赤っかにして顔をしわしわにして泣いているからです。 その顔に向かって、かわいいねと声をかけてみました。 「悲しいお顔かわいいね~。」 「三角のお口かわいいね~。」 などというのです。 すると不思議と泣いている赤ちゃんがかわいく感じてきます。かわいいねと声をかけることで、赤ちゃんが泣きやむこともありました。かわいいね声をかけると、自分自身が笑い顔になり、赤ちゃんを安心させることができたからなのではないかと思います。

 

2.泣いている赤ちゃんを抱いている姿を鏡で見る           

  赤ちゃんが泣きやまないと、よく抱っこして部屋のなかを歩きまわっているのですが、あるときその姿を鏡で見ると、赤ちゃんってまだこんなに小さくてかわいいんだーということを感じました。泣いている赤ちゃんに接していると、その声の大きさや赤い顔のインパクトで、その小さくてかわいい身体を忘れがちになってしまいます。しかし、鏡で見ることで、客観的に自分と赤ちゃんを見ることができたのです。まだこんなに小さくてかわいいんだ、自分を頼りにしているんだと、赤ちゃんをいとおしく感じることができました。

 

3. 赤ちゃんの泣き声を真似してみる

  赤ちゃんと退院後すぐは、赤ちゃんがまたギャーギャー泣いている、またギャーギャー泣いているとうんざりしていました。正直、うるさいなあと思って、赤ちゃんに対抗して、赤ちゃんの泣き声を真似して一緒に泣いてみました。すると、赤ちゃんの泣き声は、その時々によって違うことに気付いたのです。 うちの子の場合だと、 「えへっ、えへっ」 「れー、れー」 「うあー、うあー」 などです。 いろんな泣き方をするということが分かると、泣きの程度が分かってきます。軽くぐずる程度なのか、すごく機嫌が悪いのか冷静に観察できるようになるのです。冷静になることで、赤ちゃんの要求を探すこともできます。仮に特に理由なく泣いている場合であっても、優しい態度で接することができます。 それに、赤ちゃんと一緒にれー、れーなどと同じリズムで泣くと、赤ちゃんが「あれっ?」という表情をして泣きやむこともありました。

 

 泣きやまない赤ちゃんを激しく揺らして、赤ちゃんが意識不明の重体になる悲しい事件が最近もありました。赤ちゃんは泣くもの。泣いて当然のものなので、十分に授乳し、おむつを替えてさえいれば、激しく揺らして泣きやまそうとするより、しばらくほっといた方がその赤ちゃんにとってはよかったのは明らかですよね。そう考えると無理に泣きやますよりも、保護者自身がイライラしないことの方を重視すべきなのではないかなと思います。 イライラしない方法で、他にいい方法があればぜひ教えてください。